秋ですね

ハドソンリバーとイーストリバーに挟まれたニューヨークシティ。
メディアを通じてよく見る光景は42丁目界隈でしょうか。世界中から観光客が集まってきます。
渋谷の交差点と比較にならない位の人の波波波。周囲の外国人は体がとても大きいので日本の人込みとはまた違う感覚です。
対照的に、とても美しい公園と街並みの風景に巡り会えるのもニューヨークです。
あるとき、日本のとある場所にニューヨークと雰囲気の似た街を発見しました。
両サイドを川に挟まれ、美しい紅葉の公園があるその街に行くことはもう無いと思いますが、
晩秋のヒンヤリする空気の中を自転車で走ることが大好きでした。
そして最近、またニューヨークに少し似ている場所と巡り合いました。
緯度、経度、気候、日照時間などが異なるのでNYと日本の街なかに存在している植物は種類が異なりますが、
どこかから聴こえてくるサックスをBGMに、かの地に思いを馳せながら綺麗に紅葉した木々の下を
カサカサと落ち葉を踏みしめて歩くのもなかなか良い時間です。
煮詰まっても煮詰まらなくても、ちょっと外の空気を吸ってみませんか。
ベートーヴェンは散歩が趣味だったそうです。
歩くことで天啓の如くにインスピレーションを受け取っていたのかもしれません。

Blog

前の記事

テキスト考