カテゴリー: lesson
こんな時だからこそ
朝霞市・新座市Sumiピアノ教室です。こんにちは。 国難、と言ってもよい状況でしょうか。一体誰が予想できたことでしょう。3月2日からの一斉休校以降、街の中で子ども達の姿を殆ど見掛けることがありません。元気に動きまわりたい […]
新型コロナウィルス感染症への対応について
3月3日~7日のレッスンは事前にお知らせの通りお休みです。3月10日以降の対応につきましては今週末にお知らせいたします。また、新規入会募集およびトライアルレッスンは暫くの間お休みさせて頂きます。
素敵な会場
朝霞市・新座市Sumiピアノ教室です。こんにちは。 フラッと立ち寄った街で素敵な素敵なホール、規模から言うとサロンと表現した方が良いかもしれませんが、瞬時に心奪われた会場と出会ってしまいました。グランド2台設置なので、2 […]
クリスマス会
朝霞市・新座市Sumiピアノ教室です。こんにちは。 先日はクリスマス会でした。お互いの演奏を聴き合い、後半はボディワークとプレゼント交換を楽しみました。当教室はグランドとアップライトの2台ピアノが設置されています。今回、 […]
子どもの体力の現状
朝霞市・新座市Sumiピアノ教室です。こんにちは。 文科省のHPに子どもの体力の現状について報告書がUPされています。昭和60年~現在まで子どもの体力、運動能力は低下の一途である、と。 美味しいもの、栄養のあるものが溢れ […]
本当に必要な道の選択
朝霞市・新座市Sumiピアノ教室です。こんにちは。 学校での伴奏オーディションについて時々記事をUPしています。どんどんチャレンジして欲しいと思う反面、まだ手指や身体が完成していない小学校低~中学年の課題曲に疑問を感じる […]
ハノン第60番~不可能が可能に~
朝霞市・新座市Sumiピアノ教室です。こんにちは。 前回はハノンの目的についてお話させて頂きました。記事はこちら 当教室では、ハノンの導入は小学校低学年~中学年を目安にしています。勿論個人差もあり、ハノンを導入しない生徒 […]
ハノンの目的
朝霞市・新座市Sumiピアノ教室です。こんにちは。 ハノンを使う目的は何でしょう。 指の強化? 各指の独立を促す? 指を速くグルグルと回すため? ハノンの巻頭にはハノン自身の言葉で、“努力も疲れもせずメカニッスティックな […]
キャパシティ
朝霞市・新座市Sumiピアノ教室です。こんにちは。 ブログコーナーに時々登場のSちゃん。この春から中学生になりました。小学校を卒業する前から、一分の迷いもなくピアノを継続したいという意思を伝えてくれていました。彼女にとっ […]
受賞者記念コンサート
朝霞市・新座市Sumiピアノ教室です。当教室のコンクールグランプリ受賞生徒が受賞者記念コンサートに出演します。選曲は、コンクールで接点を持たせて頂いた皆さまへのリスペクトと、未来を拓いていくというストーリーが込められたも […]